コマちゃん動画(ほぼ紙芝居)を前回初めて作ってみたときのアニメ部分は、動かす対象が一つだけのものでした。幽霊が、ただ前方へ流れていくという動き一つだけ。
今回は、動かすものを複数(3つ)に増やして挑戦です。
コマちゃん(ハムスター)と、女の子の手と、ドアを開くこと、の3つです。
コマちゃんは、ふわふわ浮かんでる感じにしたかったけど無理でしたね。フレームレートを最低の8bpsでしか設定してないので、カクカクしてる。
理想だと、「うる星やつら」のテンちゃんみたいに動かしたいところでしたが、今度挑戦してみよう。
3つをそれぞれ動かす、というのはタイムラインでアニメーションフォルダを複数割り当ててそれぞれうごかせばいいんだ!
というところまではわかりましたが、ただしかし。
設定で、オニオンスキンってあるのは何だろう。多分これわからないと、動きをつけづらいようではある。次回までに、調べて使えるようにしようかな。
そして、画力は相変わらず上がっていないのです。この場面のコマちゃんは、息子に
「シリキ・ウトゥンドゥ?」
と言われたぐらいで。

確かにね、ディズニーシーのタワー・オブ・テラーのあれだね。自分でも何かに似てるとは思ったんだよ。ちょっと恥ずかしい。
ディズニーつながりで言うと、ドアのデザインも持ち主に合わせて色々作ってみるとモンスターズ・インクみたいでいいかも。
素材登録のやり方は今回覚えたので、そこはこれから凝ってみようかと思います。