いよいよ本日(9/19)より、iPhone6が発売開始ですね。
iPhone6であらかじめインストールされているiOS8に触れたり、今迄の機種でOSをiOS8にアップグレードしたり。そうしてiOS8を見てみたときに、最初に感じる違和感。それは。
文字の大きさ。
カレンダーの数字が細かったり、説明文などで表示される文字が大きすぎたり。まずはそこを調整しましょう。だいぶ違和感が軽減されます。
細くて見づらい。

直すには「設定」アプリを起動して、「画面表示と明るさ」を選択します。

文字の太さをONにすると、iPhoneが再起動されます。

文字の大きさは、スライダーを左右に動かして調整できます。
連動しているアプリであれば、これで微調整できます。(※カレンダーは変わりません)

iPhoneを再起動後。だいぶ見やすくなりました!

この辺の機能は、iOS7のときと同様ですね。
あと、ブックマークしていたアイコンがデフォルトに戻ってしまっているものは、もう一度起動してログインしてやります。


こうして戻るものもあれば、戻らないものもありました。(戻らないものは、対応待ちですね)
アプリもちょっと挙動がおかしかったり、未対応で起動すらしないものとか、まちまちなのですがメジャーどころはほぼ大丈夫でした!(TwitterとかLINEとか、対応済みになっていました)
通知センターなど、iOS7で追加された機能は同様に動きます。なので安心してダウンロードして、早めにiOS8に慣れてしまいましょう!
☆☆クリックで応援お願いします\(^¬^)ノ 励みになります☆☆

