今夜は十五夜。
そして明日はスーパームーン!(日本時間:2014年9月9日/10:38)
今年は空を眺めて月を探す機会が多いのですが、家の近所だとベストな場所は何処がいいのか?
そして時間と方向は?
それを教えてくれる便利なアプリが「サン·サーベイヤー 」です。
無料版だと…、ダメなのですよ。太陽の情報だけで、月の情報が無いので。
(でも操作感がどのような感じかを、つかむにはいいと思います。)
有料版だと、月の軌道などを現在位置から詳しく教えてくれる機能など、充実しています。

アプリの位置情報や、コンパスなどをONにして使います。
AR機能もあるので、今いる場所をARで映すと、月が何時頃にどの位置に来て見えやすくなるか?などが、わかります。

これはちょっと感動もの。なかなかいいアプリです!
月食を観察するときにも、使えそうですね。
☆☆クリックで応援お願いします\(^¬^)ノ 励みになります☆☆
サン·サーベイヤー (Sun Surveyor)
カテゴリ: 写真/ビデオ
価格: ¥1,200