
iOS7へのアップグレード開始日が9/18と報じられていました。
詳細ー>米Appleが「iOS 7」を9月18日から提供開始
しかし、いまひとつ手放しで喜べないのはアイコンにフラットデザインが適用されたことで、違和感を感じるからです。コントロールセンターが使えるようになったのは大歓迎だけど、このデザインはどうだろう。
人によっては「思ったより悪くない」「シンプルでいいじゃないか」という感想もありますが、個人的にはダサくなったと感じるのです。比較表を作ってみました。
「iOS6以前」と「iOS7」アイコン比較 | ||
メッセージ | カレンダー | 写真 |
![]() |
![]() |
![]() |
カメラ | 天気 | 時計 |
![]() |
![]() |
![]() |
マップ | ビデオ | メモ |
![]() |
![]() |
![]() |
リマインダー | 株価 | Game Center |
![]() |
![]() |
![]() |
Newsstand | iTunes Store | App Store |
![]() |
![]() |
![]() |
Passbook | コンパス | FaceTime |
![]() |
![]() |
![]() |
電話 | メール | Safari |
![]() |
![]() |
![]() |
音楽 | 設定 | 連絡先 |
![]() |
![]() |
![]() |
計算機 | ボイスメモ | iPhoneを探す |
![]() |
![]() |
![]() |
やっぱり、iOS6以前の方が高級感があって好きだなあ。まあ、実際はデフォルトで入っているアプリはそれほど使用頻度は高くないので、iPhoneを使っているうちに、
フォルダにまとめて放り込んで目立たなくさせて代わりのアプリがあればそっちを主に使ったり、

使用頻度が高いものはランチャーアプリにも登録してタップ起動させて使用したり、

フォルダに入れることが出来ないものは、AssistiveTouchの白丸の定位置にしちゃったり、

そうやってだんだん目立たないところに追いやられていくので、影響はそれほど大きくはない。
今のところ、Appleのデフォルトアプリはここへ置いておこうか。と個人的に思っていることをまとめてみました。(参考までにどうぞ。)
「iOS7」アプリ | 代替手段 | |
メッセージ | ![]() |
フォルダにまとめる |
カレンダー | ![]() |
アイコンの日付が日々更新されるアプリは他に無いので、これはそのまま使う。 |
写真 | ![]() |
フォルダにまとめる |
カメラ | ![]() |
![]() プロカメラを使う |
天気 | ![]() |
![]() そら案内 Classicを使う |
時計 | ![]() |
![]() ![]() 目覚ましのアラームとして Sleep Cycle alarm clock、時報として Cuckoo クックー(鳩時計)を使う |
マップ | ![]() |
![]() Google Mapsを使う |
ビデオ | ![]() |
![]() YouTubeを使う |
メモ | ![]() |
![]() Nebulous Notesを使う |
リマインダー | ![]() |
ブラウザからToodleDoのサイトにアクセスする |
株価 | ![]() |
フォルダにまとめる |
ゲームセンター | ![]() |
フォルダにまとめる。パズドラをやりこんだ方がいいような |
NewsStand | ![]() |
AssistiveTouchの置き場にする |
iTunes Store | ![]() |
フォルダにまとめる |
App Store | ![]() |
フォルダにまとめる |
Passbook | ![]() |
AssistiveTouchの置き場にする |
コンパス | ![]() |
フォルダにまとめる |
FaceTime | ![]() |
![]() Launch Center Proから、よくかける相手をタップ起動する |
電話 | ![]() |
![]() Launch Center Proから、よくかける相手をタップ起動する |
メール | ![]() |
![]() Launch Center Proから、よくかける相手をタップ起動する |
Safari | ![]() |
よく行くwebページを「ホーム画面に追加」する |
ミュージック | ![]() |
えーと… |
設定 | ![]() |
新登場のコントロールセンターでかなり足りる |
連絡先 | ![]() |
フォルダにまとめる |
計算機 | ![]() |
![]() Calcを使う |
ボイスメモ | ![]() |
フォルダにまとめる |
iPhoneを探す | ![]() |
フォルダにまとめる |
しかし「ミュージック」がどうしてもドックに置きたいと思っているから、どうしよう…。アイコンを化かすとかしないと駄目かなあ…(考慮中)
あとでやってみたー>iOS7のミュージックは「Touch Icon Creator」でアイコンを作ろうかと
☆☆ワンクリックで応援お願いします\(^¬^)ノ 励みになります☆☆