本日iOS9の配布が開始されたので、私のiPad mini Retina(第2世代)を早速アップデートしてみました。iOS9の目玉機能である、iPadのマルチタスク機能がどう動くかの検証です。
結論から言うと、「Slide Over(スライドオーバー)」は使えましたが「Split View(スプリットビュー)」は対応なしでした。
「Slide Over」
対応機種:iPad Pro、iPad Air 2、iPad Air、iPad mini 4、iPad mini 3、iPad mini Retina(第2世代)
「Split View」
対応機種:iPad Pro、iPad Air 2、およびiPad mini 4
iOS9で「マルチタスク」の項目が追加。

「複数のAppを許可」これをオンにするとSlide Overが使えます。

まず任意のアプリを立ち上げます。

画面の右から中央へスワイプすると、アプリ一覧が出てきます。

一覧からアプリを選択すると、小さい分割画面で機能が使えます。

新型だと更に中央へスワイプで、好みの大きさで画面分割ができる「Split View(スプリットビュー)」があるのですがiPad mini Retina(第2世代)では対応なし。
でも旧型のiPadでも一部のマルチタスク機能が使えるようになったということで、これは思わぬ機能向上になりました。
クリックで応援お願いします
\(^¬^)ノ☆励みになります☆