先月、Google Mapのストリートビューに追加された長崎の「軍艦島」。今、とっても人気を博しています。
炭鉱の町だったのが閉山に伴い廃墟となったことで有名ですが、ここへストリートビューの撮影が入りました。重さ18kgのカメラを背負って島内を突き進み、建物内に踏み込む。その精力的な撮影の甲斐あってか、出来映えはとても素晴らしいものになりました。
撮影の様子など
昨晩は私と息子ともども、パソコンで延々と散策して楽しんでたりしたのですが、今日も今日とて私が帰宅するなり「パソコン見せてー」と息子にせがまれ、しょうがなく「軍艦島 ストリートビュー」で検索してやって見ててもらいました。
お試し(PC版):軍艦島はここから入ってね(ちょっと生活感あふれててビビるよ)
ドラッグしながら天井から足下までくまなく見ると、感動できるです。
私の方はカレーを煮込みつつ、「あれ?これって、iPhoneでも出来るんじゃないか?」と思ってやってみました。



アプリでの機能は簡易版といえど、指で画面を押さえつつ上下左右へずらすと、360度見渡せるという(良い意味で)背筋がゾワっとする操作感です。是非お試しあれ!
☆☆ワンクリックで応援お願いします\(^¬^)ノ 励みになります☆☆


Google Maps – Google, Inc.