なめこDXの更新で究極の設備を入手できるようになりまして、やってみたのですが。
結構「あれを抜いた後にじいにまた集めろと言われた…。
とっとけばよかったorz」と思うことが度々ありまして、今回はじゃあこうやれば楽だったのではないか?と思った手順を書いてみようかと思います。
これからやる方には、参考になれば幸いであります。
スクショが長ったらしいので、
1.普通の原木「究極加湿器」
2.ゴツゴツ原木「究極保湿器」
3.高級原木「究極照明器」そして「渓流の原木」
で区切って並べていきたいと思います。
それでは…
1.普通の原木「究極加湿器」
究極設備は、「じいのお願い」が4段階あります。果てしなく長い道のりです。
ヌメリすぎなめこを3匹、原木に揃ってる状態にします。
イメージとしてはこんな感じで。
途中で枯れては大変なので、「生命維持装置」を買ってからカバンから取り出して取り付けておきます。(24時間ごとに付け替えてね)
達成すると、次のお願いが出てきます。
しかし!!ここで「ヌメリすぎなめこ」は敢えて抜かずにとっておくと後で楽だと思われます。
NRM-23新顔ですね。
3匹収穫すればよいので、生えたらその都度抜いていきます。
最後の行程。またもやヌメリすぎなめこの依頼が。2匹以上残しておけば、
「サウナめこ」をまた生やして揃えば、楽々達成できるはず。イメージとしてはこんな感じで。
究極設備を出そうと頑張っていれば、自然と一番の激レアなめこも生えてきます。普通の原木はこれで図鑑100%クリア。
ゴツゴツ原木も、高級原木も同様に進めていけば、このお願い「激レアなめこ栽培」も同時にクリアできます。
2.ゴツゴツ原木「究極保湿器」
高級よりも割と楽なので、こちらゴツゴツを先にやってみます。
原木を「ゴツゴツ原木」に変えて最初のお願い。
この子「溶岩なめこ」を、
3匹並べます。
次は、新顔の子を発見します。
ちょっと怖いw GTU-20「火山なめこ」
見つけたら、その都度抜いてね。
4番目のお願い。
「焼きなめこ」は既にいっぱい収穫してあったので、即クリア。
3.高級原木「究極照明器」そして「渓流の原木」
高級はちょっと難しいですよ。こう並べれば一番効率的と思われます。
何故かというと?(最後まで見てみてね)
一番目のお願いで集める子。
ええと…。こういう子、いたっけな?「冷やなめこ」って?
ちょっと思い出せなかったのも無理はないです。生えてるときは、凍った姿なのだからw
4匹並んだら、この子は以降は抜いても大丈夫ですよー
さて、新顔の子です。CLB-19
「なめ電球」。生えた都度、抜いておきます。
結構、早めにクリアできます。(今更つっこむのもなんだが、この子はなめこなのか?豆電球ではないのか?)
えっ!ここで、滅多に生えてこない子を集めろと??
でも、あらかじめとっておくようにしておけば、楽々クリアできる(ものと思われる)
私は、この最後のお願いを知らなかったから、集め直しをしたんですが。やっぱりなかなか生えてこなくて大変でした!「ヴィーナスなめこ」と「まつたけなめこ」ね。
高級原木なので、ついでに「渓流の原木」を注文する条件も、満たしておきたいわけで。
また お ま え か
しかし、おまえを3匹揃えようと苦労する日がこようとは思わなんだよ…
というわけで、設備は揃ったけど渓流はまだで〜す!w
と明るく言ったあと、すぐに5月の更新が来そうで怖い。