お馴染みの週刊紙「週刊アスキー」は、いよいよ来週から電子版へ完全移行します。
うちでは長い間、紙の雑誌を購入していたので来週からどうしようかとパパと相談してみました。
電子版を扱うところは、下記のとおり。(キャリア制限が絡まない条件で)
ストア名 | 販売方法 | 対応機器 |
---|---|---|
BOOK☆WALKER | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、Windows、Mac |
BookLive! | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、Windows、ブラウザー |
eBookJapan | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、Windows、Mac、ブラウザー |
Kindle | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、Kindle、Windows、Mac、ブラウザー |
Yahoo!ブックストア | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、ブラウザー |
コミックシーモア | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、Windows |
ヨドバシ・ドット・コム | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、Windows |
楽天Kobo | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、Kobo、Windows、Mac |
紀伊国屋書店Kinoppy | 単号販売 | iPhone/iPad、Android、Windows、Mac |
honto | 単号販売・定期購読 | iPhone/iPad、Android、Windows |
ReaderStore | 単号販売・定期購読 | iPhone/iPad、Android、ブラウザー、PSVITA |
Newsstand | 単号販売・定期購読 | iPhone/iPad |
パパ「マルチデバイスで、定期購読がいいな…」
私「じゃあ、たまに使っているhontoかな?」
それだと、パパちゃんは泥タブで私はiPad miniで読めますね。
定期購読にこだわるのは、定期購読期間中はバックナンバーも読めるというオマケが付いてくるからなのです。これでほぼ決定。
ちなみに、hontoはネットで電子書籍の購入、紙書籍を配送依頼または実店舗での受け取り、実店舗(丸善・ジュンク堂・文教堂)で紙書籍を購入のどれでもポイントがつくので、お得な本屋さんでとてもいいです。
ネットで本を買うなら送料無料の「honto」で!電子書籍も国内最大級!
店舗でポイントカードを作って、ネットとも紐付けして使います。(ネットのみでもOK)
紙書籍を購入した後、同じ本を電子書籍でも欲しいときは、割引もあったりします。なので、「なかなか電子書籍化しないな…。紙で買っておくか」と買っておいて、後から電子書籍を追加購入するときとか、便利です。
(「読割50」対象の本。
hontoネットストアおよび、丸善・ジュンク堂・文教堂の提携書店にて対象の紙書籍を購入すると、同一の電子書籍が紙書籍の購入から5年間、50%OFFで購入できるサービスです。
購入時点で電子書籍が未発売でも、紙書籍の購入時期にかかわらず、電子書籍の発売後5年間、50%OFFで購入できます。)
クリックで応援お願いします
\(^¬^)ノ☆励みになります☆