まさに、寝耳に水というか。
7年間の長きにわたりナンジャタウン(東京・池袋サンシャインシティ内)で親しまれてきた人気アトラクション「ガウストパニック」が終了してしまう、と公式HPでアナウンスがありました。
そのため、最後の9日間は年間を通じて季節イベントの時にしか出現しない「プレミアガウスト」を一気に放出するとのこと。まだ捕まえていないプレミアガウストをゲットする、貴重なラストチャンスとなります。
詳細はこちら → アトラクション「ガウストパニック」にプレミアガウストが大量出現!!
解説:ナンジャタウンで継続プレイのできるカード「ナンジャリンクカード」を購入し、iPhoneやandroidスマホ・パソコンなどでプレイ結果や履歴を確認できる「クラブ・ナンジャ」に登録していると、「ガウストパニック」でいままで捕まえたガウスト図鑑が確認できるのです。
価格: 無料
しかし!一回のプレイですべて埋めることは不可能。継続プレイで集めていくのですが、結構、出現箇所の「G」ポイントで見つけにくい所があったり、取り逃がしが多かったりで穴だらけになりがちなので、ある程度回数をこなした人達にとっては攻略のコツを探ることが必要不可欠となるのです。
私の図鑑は家族のと見比べたら「オトロシヤー」だけ居なかったです。ナンジャタウンに行って捕まえたいけど、もう無理だろうな〜 (ノ△・。)
(ちなみに「クラブ・ナンジャ」の登録には「ナンジャリンクカード」を購入した日のパスポートに記載されている番号が必要になります。もし紛失した場合は、後からでもスタッフに尋ねると番号を照会して教えてくれます。何故知ってるかというと、私もやっちゃったし)
さて、本題ですが未捕獲ガウストの出現箇所は、具体的にはガウパニのスタッフさんに「どうしてもこれが見つからないんです」と質問すると、快く出現ポイントのヒントを教えてくれます。
とはいえ、居ないガウストの名前がわからないと尋ねようがないので、名前を下記に記述します。興味のある方は、参考にして下さい。
「友達は持ってるんだけど、自分の図鑑には居ないので」ということにして、どんどん尋ねてしまえばOKです。(こういうコミュケーションをとる楽しさを大事にしている施設なので、遠慮しなくて大丈夫)
「G」ポイントは全部で44ヶ所。ひとつにつき2個のセンサーが設置されているので、一ヶ所で通常ガウスト2体は確実に捕獲できます。
『通常ガウスト(88体)』
ギョウザイガー、ジンジャス、キャッツラー、ムシバルドン、ナジャホイラー、シメナード、バードラオン、
テルテラー、ガウバーバー、トーニュッキー、ミルキーダム、プレイボー、クスリスター、チャリンガム、
ノンベラドン、グランドノンベラドン、ドクロッダム、ガンジーロ、アンブレランラン、ポスドーン、ゲットレインガー、
ゴリガキー、キングキャッツラー、ドルラロゴン、ロクロッカー、グランドキャッツラー、ウエキラー、エアギタリン、
フロシキーネ、ヘルベルストーン、ダークロウ、キャンドリアス、プラモルデン、バスデゴー、ムシャハンド、
ピグモスキン、デスマクロウ、キラーヘアーズ、トラッシュボンバー、トンネルヴァ、バケチョーチン、トラッシュラッシュ、
チョウラクティーン、デュアルギュウ、フォンティルガ、タケノコロン、バットラーク、ドヘルツリー、チョーゾーケー、
デザートダルク、シュシュクリマー、ヘルエッグアイ、ダルクピラリス、スパゲーター、モノサイクロゲ、バルフラワ、
ゲルフラワ、クーダモーン、ダルクハーティ、エンジェットヘヴィ、マリオネダーク、ヘルダックス、カチコチキーパー、
デモルガマスク、モノイレラス、ドンガビンガ、タッタルタルン、ワットデビルス、ゲンツッキー、コワルメイド、
ハイパーオルガイザー、ドスクイーグル、ヒヤッタンク、マキマキオウ、ホットバロス、ジテンダー、イビルイグルス、
ヤマトソルジャー、ポスタルダス、ランパッパー、ケジャックイーグル、ジュークジョーカー、メットデモン、ライフルドン、
ショックパーン、アッチャドラン、シグナロダン、ドラカンス
次に、レアガウストは1回のプレイにつき4体が登場します。全部で8パターン。
特定の通常ガウストが出るセンサーにかざした初回のみ、出現します。捕獲成功しても失敗しても、その箇所に2回目にかざすと通常ガウストしか出現しなくなります。
『レアガウスト(32体)』
パターン1:
レアガウスト | 出現場所 |
---|---|
ジェノサイドン | エアギタリン |
ボロチョーチン | シメナード |
パラドック | トーニュッキー |
タツノボルケーノ | ショックパーン |
パターン2:
レアガウスト | 出現場所 |
---|---|
ステルスファルコ | ロクロッカー |
モルスクホーン | バルフラワ |
サーフマン | デモルガマスク |
ヘルロッド | ムシャハンド |
パターン3:
レアガウスト | 出現場所 |
---|---|
キラーヘアーズ | シーラクア |
アンカーマン | プラモルデン |
バミューダUFO | コワルメイド |
カンバケット | ヘルダックス |
パターン4:
レアガウスト | 出現場所 |
---|---|
モノリスアイ | ウエキラー |
ベノムダケ | チョーゾーケー |
キューガッパー | ドンガビンガ |
スケリオーネ | ガウバーバー |
パターン5:
レアガウスト | 出現場所 |
---|---|
カラカッター | ダルクピラリス |
ミミカ | ワットデビルス |
アイホーク | プレイボー |
オトロシヤー | ダークロウ |
パターン6:
レアガウスト | 出現場所 |
---|---|
デーモンシザー | ドルラロゴン |
バルカンジャガー | イビルイグルス |
ビリリボウ | モノサイクロゲ |
ダルクアイ | ケジャックイーグル |
パターン7:
レアガウスト | 出現場所 |
---|---|
メガホエール | ゴリガキー |
ガンパッチ | マリオネダーク |
ニャントム | キャッツラー |
ディアノックス | キャンドリアス |
パターン8:
レアガウスト | 出現場所 |
---|---|
アンカーザーク | ポスドーン |
ギルゲーター | ヘルベルストーン |
ベソコゾー | ダルクハーティ |
スターバーン | ムシバルドン |
微妙に左右の隣り合ったセンサーと勘違いしてるかもしれないので、そこはゴメンなさい。
あとホントは、取り逃がしてももう一ヶ所出現するポイントがあるのでそこへ行けば2回目のチャンスでゲットできるのですが、特定しきれていないので割愛しますです。
そして、グランブルの色違いと究極の大ボスは残り2週間での攻略は難しいので、あきらめるが吉かも。
季節限定のプレミアガウストは、特定の通常ガウストの場所にいて捕獲できるまで繰り返し出現します。捕獲した後は、その場所でのレアガウストがいればそれが出現し、次に通常ガウストが出現します。
『プレミアガウスト(22体)』
<お正月>
キッチミークジー、キョーミークジー
<バレンタイン・ホワイトデー>
ファウテラン、カカオンガー、ココアンガー、スティルハーティー
<ひなまつり>
ヒナレディア
<こどもの日>
カブトッコ、ナビックカープ
<バースデー>
カコロリン、ビービルガニック、ジーボンブ、ブラックバビル
<夏休み>
セイミーノイザー、ジッグバグ
<ハロウィン>
パンプートリート、コモリン、トリックマン
<クリスマス>
モミツリン、メリックス、サンダーク
<おおみそか>
オニガネール
これらが最終の9日間に、交代で放出されるのですがスケジュールを合わせるのに難しいものがありますね。
とにかく…、諸君らの健闘を祈る。
クリックで応援お願いします
\(^¬^)ノ☆励みになります☆