パソコンで使っているExcelなどのスプレッドシートを、iPhone側でも更新するのに安くて楽な方法は無いかなあ?…といつも思うのですが、これが現時点では難しいです。
多分Numbersを導入すれば満足のいく結果になりそうですが、仕事で使うのではなくプライベートで使うにはちょっと値が張るので迷ってます。
閲覧するだけだったら、DropBoxからでもエクセルシートは見ることができる。他にもビューワー系のアプリ(GoodReader)等でもできるのですが、更新はできないのです。
そんなとき、来年の春にマイクロソフトOfficeのiOS版とAndroid版がリリースされるのでは?という記事を見かけました。ー>GIZMODEの記事
これが本当なら、大本命。というか、本物。楽しみに待ってみて、とりあえずはどうしよう?
クラウドで同期が出来るスプレッドシート、ということでGoogleドライブで試してみました。
スプレッドシートを選んで、シートを作ってみます。

編集中という感じで。

更新は、GoogleドライブのiPhoneアプリでは閲覧のみ(※後に更新できるようになりました!)、前回のRainbowNoteでは表示なし、でアプリでは出来ませんでした。
そこで、SafariブラウザからGoogleドライブを更新してみます。「Googleドライブ」で検索します。

先ほど作成した文書を開きます。

一覧表で、No.7が中途半端だったので選択すると…

項目の入力フィールドが出てきました。入力します。

「送信」をタップします。

iPhone側が更新されると同時に…

パソコン側でも更新完了。

今のところ、安上がりな方法はこれが手軽かも。普段はパソコンで資料を作って、iPhone側でちょっと手直しという使い方であれば充分です。
保存形式もエクセルに変換したものを保存、など出来るので割と用途は広いかと。

☆☆ワンクリックで応援お願いします\(^¬^)ノ 励みになります☆☆

